観音開きのリーフレットのデザインの紹介とメリットとデメリット

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

観音開きのリーフレットのデザインの紹介と

そのメリットを解説します。


 

ハットツールで観音開きのリーフレットを作成したデザインを

2つほど紹介します。

1.観音開きのスマートウォッチの商品カタログリーフレット

テイストは、スポーティでかっこいいリーフレットのデザインテイスト。

スマートウォッチの観音開きリーフレットの表紙デザイン

観音開きのスマートウォッチのリーフレットのデザイン

観音開きのスマートウォッチのリーフレットのデザイン

2.観音開きのペットシッターサービスの案内リーフレットデザイン

テイストは、ほのぼのナチュラルでかわいいリーフレットのデザインテイストです。

観音開きのペットシッターのリーフレット表紙デザイン

観音開きのペットシッターのリーフレットのデザイン

観音開きのペットシッターのリーフレットデザイン

 

A4三つ折りサイズの観音開きのリーフレットのデザインのメリット

ハットツールで人気のある観音開きのサイズは、

A4サイズを三つ折りしたサイズで、観音開きになっている仕様です。

折りたたんだサイズが、横100mm×縦210mm。

 

展開すると、A4サイズにもう一面(横100mm×縦210mm)がプラスされます。

観音開きリーフレットを展開したサイズ

 

サイズがA4を三つ折りにした大きさと同じなのですが、

A4よりも1ページ分多く情報が載せられる一方で、

比較的小さくなるので場所をとりません

長3封筒に入れて郵送で送ることができます。

 

そして大きなメリットは、

2段階の展開ができることです。

 

第一段階の展開↓

観音開きリーフレット展開

 

第二段階の展開↓

観音開きリーフレット展開

2段階に展開することで、

ページを開いたときの楽しさや遊び心を入れてデザインできるので

ページ構成をストーリー仕立てにしたり、

インパクトを与えるために大胆に構成することも可能になります。

 

A4三つ折りサイズの観音開きのデメリットとは?

A4サイズよりも1面増える。

そのため定形サイズ(A4サイズ)でなくなり、

A3サイズの変形になるため印刷費が高くなることです。

 

それでも、中綴じ冊子よりは割安になりますし、

三つ折りや二つ折りのリーフレットよりも

展開が2段階になることで表現方法の幅が広がると思います。

 

デザインを自分で作っている人がたくさん登録してるメルマガ。只今600名突破!

あなたが作ったデザインを添削します